みなさん、こんにちは
ピンクとキティが大好き
会員No.145
ラブリーグランマ
39ばあばです
すっかり春
お花も咲き乱れて心もウキウキ
前回も書きましたが私は静岡県の西部
浜名湖周辺に生息しています
そして、今回は遠州弁第2段
じゃん、だら、りんの「りん」をお伝えします
とても簡単で単純なのですが、使い方としては
早くご飯食べりん
もう、いい加減にしりん
早く宿題しりん
などです(笑)
なんとなくわかってもらえましたか
いわゆる「~しなさい」という意味なのです
私は意外とこの「りんりん」が可愛くて
好きなんですけどね
遠州弁講座は終わりますが、まだまだ変な言葉
習慣がたくさんあるのでおいおいお知らせしていきま~す
そうそう、お花見と言えば私も長野県まで
足を伸ばして来ました
花桃っていう花なんですけど、
感動の可愛さでした
みなさんの周りにはどんな花が咲いてますか
それでは今回はこの辺で
最後まで読んでくださって
Thank Youばあばでした